- 鳴尾浜球場情報
- アクセス情報(武庫川団地前駅)
鳴尾浜球場までの道順を写真をつかって紹介します。
阪神武庫川団地前駅からのルートのご紹介です。経路としては駅から徒歩で20分程度です。途中公園の中を抜けていきます。
私はこれまで甲子園駅からバスで鳴尾浜球場まで通っていましたが、別のルートがある事を知ったので、そちらから行ってみました。
大阪の梅田から行くならこちらの方が運賃が安いです。梅田ー武庫川団地前駅間で260円です。(2008/07/15現在)
時間も梅田からなら武庫川団地前駅まで約30分、武庫川団地前駅から球場まで約20分程度かかりました。
阪神武庫川駅
武庫川駅に着くと武庫川線に乗り換えるためにホームを移動します。
武庫川駅は川の上にあるのが面白いですね。鉄橋の中にある駅です。梅田方面からだと進行方向に向かってまっすぐホームを歩いて行ってください。
そのまま階段を下りると、正面に改札が見えます。その改札を通ると武庫川線のホームになります。
武庫川駅から武庫川団地前駅まではスグです。所要時間は5分程度です。
ホントにのどかな直線の武庫川線です。
阪神武庫川団地前駅
武庫川団地前駅を降りると隣はマックスバリュのお店です。その前を横切って交差点を渡ります。
信号を渡ったら右に向いてひたすらまっすぐ歩きます。途中でナチュラルローソンや郵便局があります。鳴尾浜臨海公園につくまでまっすぐ歩きます。
阪神鳴尾浜球場
武庫川団地前駅からおよそ20分ほどで歩けました。真夏の炎天下を歩くのは少ししんどいですが、バス代を節約できる事を思えば楽でしょう。
球場内で食べるものは武庫川団地前駅の隣のマックスバリュで買うか、マックスバリュの近くのほか弁屋さんで買うかナチュラルローソンで買って行くのがベストだと思います。
真夏の観戦では水分補給に注意しましょう。最近では鳴尾浜球場の観戦客が増えて試合中は客席の階段通路までお客さんが座るので、飲み物を買うのに移動するにも大変な時があります。気温も上がるのでペットボトルや水筒持参で観戦するのがベストです。(鳴尾浜球場では缶、瓶や水筒の持ち込みも今のところダメではないようです。(2007/07/15)ただし試合中はアルコールは×となっています。飲んでいると警備員さんに注意されます。)
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31