今年のオープン戦はオリックスとの3連戦で始まりなんですね。
今日もオリックスとの対戦ですが、所変わってオリックスの本拠地京セラドームでの開催です。
投手陣
継投は白仁田-石川-江草-藤田という形になっています。
キャンプでは注目を集めた白仁田投手の先発ということで期待をしていました。中継を見た感じではやはり昨年はケガで出遅れてほとんど試合に登板していないということできゃしゃな感じがしましたね。もうちょっと鍛えればプロ野球の選手という感じになるでしょう。
3回を投げて1安打という内容で今年初登板としては十分じゃないでしょうか。これからが期待できそうです。
2番手で登板の石川投手ですが、前回いい投球をしたのにこの試合ではどうしたんでしょうね?コントロールが今一でボール先攻の苦しい投球で3失点でした。
特に味方が2点取った次の回でしたのでなんとか抑えてほしかったです。
3番手の江草投手はいつも通りの働きでピシッと抑えてくれましたが、最後に登板した藤田投手が結局サヨナラ犧飛を打たれて負けとなりました。
藤田投手もサイドスロー気味にしていますが、まだまだの感じですね。
野手陣
今日は赤星、関本、鳥谷、新井、メンチ、今岡、桜井、岡崎というスタメンでした。4回に鳥谷、新井両選手に本塁打が飛び出して先制点を奪ったのですが、5回に2四死球をもらいながら得点できなかったのが痛かったですね。
ここで得点できていれば相手の反撃の意欲をつぶせたのに・・・
とにかく赤星、鳥谷、金本、新井というメンバーが揃えばいい打線になってくれそうな予感がします。私の勝手な意見ですが2番にルーキーの上本選手を使ってほしいなと思います。
試合を振り返って
やはり打線がつながると点が入るものです。平野、鳥谷、今岡選手がつながって1番に入っている坂選手も2度の出塁で点に絡めました。得点は4点でしたが、11安打も放っていて、今日の試合を見る限りは金本、新井選手などの主力がいない打線でもつながればいい感じでいけそうですね。
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31