Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/hirx2/www/com/index.php:14) in /home/hirx2/www/com/data/checkcookie.php on line 46
2009シーズン監督の采配への期待:2009シーズン:今季・来季への期待:阪神タイガース2軍鳴尾浜情報

このページをクリップ

今シーズンから指揮をとる真弓監督ですが、ヘッドコーチとして近鉄時代にリーグ優勝をしています。

阪神のコーチ陣とも年齢も近いし、岡田監督時代のコーチが多く残ってチーム状況も把握しやすくなっているようです。

今の阪神はここ数年常にAクラスで優勝争いに加わっているチームなので、苦労の連続ということはないでしょうが、新監督の采配に期待しています。

岡田監督時代に気になったこと

岡田監督時代に気になったことですが、一昨年のシーズン結果的にシーズン終盤の追い上げで中日を優勝を争ったのですが、シーズン序盤には非常に苦しい戦いが続いていました。

それは中継ぎ以降の投手陣の使い方です。勝ち試合、負け試合関係なくほぼ同じ中継ぎ投手が連投させられていたように思えます。

昨シーズンも打線が下降気味でチーム状況が悪くなってくると序盤に先発を見限って渡辺、阿部、江草投手が毎日のように投げていた気がします。このような使い方をしていたら中継ぎ陣が持たない。現に渡辺、江草投手はシーズン中盤以降疲れがたまったような感じで打ち込まれるシーンを多く見かけました。

真弓監督にはどうか先発をある程度目をつぶって長い回を投げさせ、シーズンをトータルで考えた投手起用をしてもらいたいものです。

やはり投手、捕手経験のある監督の方がいいのかも・・・

  • サイト
  • facebook
  • twitter

PCからタブレット、スマホまで対応いたしました。ガラケーもとりあえず対応しております。

終盤期待する若手選手は?


(票)

(票)

(票)

(票)

(票)

阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着画像