- 私の阪神ファン歴
- T-magazine
- 2009年No.3号
ちょうどマツダズームズームスタジアムでオールスターが行われた日に届きました。
表紙には「ともに戦う。ともに喜ぶ」という言葉がありました。
なんなんでしょうか?成績が悪くなって客足が遠のいているのでもっと球場に来てくださいというメッセージなんでしょうか?
ところで、早いもので阪神タイガース公式ファンクラブの継続の申し込みの案内が書かれていました。
私の場合はもう一年継続しないとプラチナにはなれないので、今回の継続では何の特典も無いですね。
タイガースの内側
この号の特集として「タイガースの内側」という題で選手(桧山選手)、コーチ(伊藤、海老野コーチ)、施設についてインタビューや取材の記事が載っていました。
今回興味があったのは、甲子園球場や虎風荘の内側の記事です。
寮長(山本晴三さん)や食堂の福岡さんの話も載っていて普段触れられない情報に触れられました。
選手のインタビューでもうれしいのですが、こういったスタッフの方のインタビューなどもあるとタイガースを深く知る事が出来るので、今後も増やしてほしい企画ですね。
イエロージャージ
ファンクラブの継続の度に迷う事があります。
ジャージ選びです。
いつもイエロージャージだと面白くないので、昨年はVネックジャケットというのを選びました。
薄いペラペラのウインドブレーカーです。Lサイズの人間でもきられるサイズを選んだのですが、胸の部分がピチピチで脱ぎ着するのに一苦労でした。
結局送られてきた日に試しにきた後はタンスの中に眠ったままでした。
今年もまたイエロージャージともう一種類ウエアが選べるようになっています。
簡単に言うと半袖パーカーのフードを外した感じの服で「ジップアップウエア」と言うんだそうです。服の前がジッパーになっていて、男性はフルオープン、女性はハーフジップとなっています。
7月27日から更新手続きが公式サイトで出来るそうです。
さらに継続手続きで抽選でプレゼントもあるようですが私は当たった事がありません。今回は交流戦キャップを狙っていますが、当たるでしょうか?
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31