正直言ってあまり注目していたものがなかったのですが、あえて言うと今年イチオシの赤松選手の出塁・盗塁と先日復帰した桜井選手のケガからの回復具合でしょうか。
最近マスコミで星野SDが2軍の高橋選手(確か昨年のドラフトで済美高校から入団した選手?)を鍛え上げてみたい選手としてあげていたので、どんな選手か見てみたい。
スタメンと試合結果
詳しい内容についてはこちらのPDFファイルをご覧ください>>
阪神のスタメンは普段の2軍メンバーに戻りました。喜田選手がサードを守っているのを久しぶりに見るという感じでしょうか。
先発は前川投手です。本当なら1軍で投げて欲しい投手なんですけどね・・・トレード話も立ち消えになって来年どうなるんでしょうか?
ソフトバンクの選手はまったくわかりません。やはりパ・リーグの選手は見慣れない選手ばかり・・・
本日の試合は、阪神タイガースが3-2で勝利。これで私が今年見た5試合は全て勝利。
7/27現在まだウエスタンリーグの1位を維持しています。
序盤(初回〜3回)
阪神先発の前川投手はコントロールに難があるので、立ち上がりが心配でしたが難なく3者凡退で立ち上がりました。対するソフトバンクの高橋秀投手は初回から4四死球に自分のエラーも含めて2失点です。この2失点というのが犠牲フライと押し出し四球で取ったのでヒット無しでの2点です。
はっきり言ってこの回にヒットが2本くらい出ていたら高橋秀投手はマウンドを降りていたでしょう。でも、2回に前川投手が2点を失って試合は振り出しに戻りました。
今日は何時間かかるのかと思うくらいの両投手のデキでした。3回に阪神タイガースは喜田選手のライトポール際へのホームランで勝ち越しです。
2軍の4番喜田選手
去年から思っているのですが、なぜ喜田選手が1軍に上がれないのかわかりません。
入団4年目の25歳ですし、2軍のピッチャー相手に苦労しているのかといえばそうではなく結構ホームランも打っているし打点もあげていて打率も上位にいる。
別に守備がぜんぜんダメというわけでもないのに、ほとんど1軍にお呼びがかからないのはなぜでしょう?(昨年はたしかシーズン終盤にほんの少し上がったような気がしますが)
中盤(4回~6回)
両チームともヒットや四球で時折出塁しますがまったくチャンスを作れずにいましたが、6回に阪神タイガースが喜田選手の四球と2つの内野ゴロで3塁にランナーを置いて期待の新人高橋選手の登場でしたが・・・
結局投手のワイルドピッチで3塁走者の喜田選手が本塁に突入しましたが、間一髪タッチアウトでした。後ろに逸らしたボールがあまり転がらず、投手の本塁カバーも早かったのでしょうがないですね。せっかくのチャンスだったのに。
終盤(7回~最終回)
6回裏の攻撃で走者がアウトになったために、高橋選手の打ち直しです。高橋選手はそれほど大きな選手には見えませんでした。(選手名鑑を見ても178センチなので大きいとは言えないですね。)
結果は当たりは強烈ではなかったですが、三遊間を破るレフト前ヒットでした。ですが、この回は後続が倒れて無得点に終わりました。
阪神は7回を伊代野投手、8回を吉野投手、9回を牧野投手でピンチらしいピンチをまったく作らずに1点のリードを守りました。まぁ攻撃もソフトバンクの小椋、岡本、山村投手の前に沈黙していたので盛り上がりに欠ける終盤でしたが・・・
この試合を振り返って
本日の試合は序盤に両先発投手がバタバタしている中失点をしてそのままという試合でした。
前川投手はもうちょっとピシッとしたピッチングをすれば1軍で投げるチャンスも出てくると思うのですが・・・2軍相手に今日のピッチング(4回被安打4四死球1で2失点)ではちょっと苦しいかなと思いました。
それとちょっと心配なのは桜井選手です。私が見ていない試合は出ているかもしれませんが、今日は出場しませんでした。まだ、ケガが治っていないのかな?
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31