4/28 広島カープ 0-1 阪神タイガース(由宇)
4/29 広島カープ 4-6 阪神タイガース(由宇)
4/30 広島カープ 1-4 阪神タイガース(由宇)
5/2 オリックス 1-9 阪神タイガース(北神戸)
5/3 オリックス 3-9 阪神タイガース(北神戸)
前の週とは違って5試合すべて開催されるという一週間となりました。
先発投手は小嶋、簫、金村暁、石川、上園とうローテーションでした。
一軍の投手もそうですが、先発がかなりのイニングを投げています。5回までで降板したのは上園投手のみ。他の投手はすべて6回以上の回を投げています。
簫投手は8回を一人で投げきっています。それで2失点ですから。一軍にジェン投手が上がってしまいましたが簫投手も2軍で結果を出し続けているので、そう遅くない時期に昇格ということもあり得るかもしれません。
金村暁投手も7回を投げて0失点という内容。ほんとに早く1軍で見てみたい投手なんですけどね・・・なんで上げないのかよくわかりません。
小嶋投手も開幕から安定した投球が続いているようで3勝目をあげています。
打線の方では上本選手が2番に入って結果を出し続けています。
さらに同じくルーキーの柴田選手がスタメンに名を連ねだしました。何が原因でこれまでベンチにいたのかわかりませんが、結構打撃もいいようです。29日は代打で四球で出塁、30日はセンターのスタメンで4打数2安打1四球、2日は途中出場で2打数1安打という内容です。
外野でのポジション争いが結構熾烈で藤原、高橋勇、野原祐、さらにライトでメンチ、林選手が出場するのでスタメンででるのも簡単ではないようです。
まぁとにかくすためんで見てみたい選手には変わりがないので、がんばってほしいものです。
捕手は清水、小宮山選手が主にマスクを被っていました。北神戸では岡崎選手も出ていたようですけど。
しかし、これだけ負けないのもすごいですね。先発投手が確立していますが、打線は1軍クラスの選手が多数出ているわけでもないのに勝っています。
打線では林選手の調子の良さが利いているのかもしれませんね。どうやら近いうちに1軍に上がるようですが、問題なのがポジションです。
現状ではライトの守備オンリーのようですが、一塁もやった方がいいと思いますけどね。林選手の守備ではライトの定位置をつかむためには相当打たないと難しいと思います。とにかく1軍に上がりさえすれば代打での起用も可能なので早く上がってほしい選手です。
2軍の5月5日時点での成績は15勝6敗1分 .714で堂々の首位です。
これだけ勝ち続ければ首位にいるのも納得です。2位のソフトバンクに4.0ゲーム差をつけてます。
個人の成績では、
打率 1位藤原 .359、2位林 .353、3位野原将 .350、5位坂 .327
防御率 2位簫 1.71、2位小嶋 2.30、5位金村暁 2.45
守備では1塁で野原将選手、捕手で小宮山選手が守備率1.00でトップです。二塁で上本選手が2位 .978と後退したのがちょっと残念ですね。
今週は、スカイマークでのオリックスと1試合、甲子園での広島カープとの3連戦、姫路でのオリックスとの2連戦となります。7日の試合は観戦予定です、晴れるといいのですが・・・しかしこの2週間は広島とオリックスとしか対戦してへんなぁ。
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31