オリ先発の光原投手が初回だけの乱調で6失点でリードを奪った訳ですが、その後打線が沈黙してしまい、この後の点をどちらかが奪うことで試合が動くと思っていました。がその通りとなってしまいました。
阪神先発の簫投手は結局5回を投げ抜いて無失点で降板です。良い投球だったのでこの後数回2軍で先発した後に1軍に上がるのではないでしょうか?
走者を出した時の投球がもう少し見てみたかったですが、また次の機会ですね。
投手陣
阪神は5回で簫投手がお役御免となりました。
見た目だけの判断ですが、直球もある程度のスピードも出てましたし、右打者の外角へのコントロールも良かったと思います。
ただ、走者を出した時に間合いがかなり長くなったりしたのがちょっと気になりましたが、いずれも併殺で切り抜けてますので、野手のリズムを悪くするというほどでは内容ですね。早く次の登板を見てみたいですね。
6回からは横山投手が登板となったのですが、かなりの乱調で結局送りバントの1アウトを取っただけで1点取られて1アウト2、3塁というピンチで降板。続く中村泰投手は2アウトまでこぎ着けますが、パスボールで失点しました。
現在育成枠の中村泰投手ですが、今日の投球を見てる限りではちょっとしんどいかな・・・という感じですね。コントロールが定まっていないようです。
野手陣
中盤の阪神打線はまったくダメですね。6回に上本選手がショート内野安打で出塁したのみ・・・
結局6回にオリに点を入れられて、ムードがオリに流れてしまいました。
これってなんなんでしょうね?1軍でも勝ち試合なのに、打線が完全に沈黙して後半完全に相手ペースになってしまうということが多々あります。正直次の試合に悪い影響が出ると思うんですがね・・・
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31