中日との2連戦はなんとか1勝1敗となって横浜に乗り込んでの3連戦です。
この試合はまったく中継も見ていないので、球団サイトのデータだけを見ての感想です。
先発は阪神ー安藤投手、横浜ー三浦投手です。
阪神はこの試合も初回に金本選手の3ランで先制し、2回にも横浜守備陣のエラーにより1点追加。
阪神先発の安藤投手は7回を投げて自責点1。
試合経過を見てもそれほど危ないピンチを招いた回もありませんでした。
逆に打線は2回に点を取ってから7回までほとんど沈黙ですね。この辺が昨年の悪い時の阪神が続いているみたいです。中盤に1点でも取ればもう少し試合展開も楽になると思うのに、点が取れないんですよねぇ・・・
なんとか最終回に代打桧山選手の犧飛で1点とって明日の試合にも良い形で臨めそうですけど。
安藤投手の後はアッチソンーウィリアムスー江草という継投です。3人とも危なげない投球だったようで安心ですね。
横浜もチーム状況が開幕時とは異なり、良くなっている感じだったので心配でしたが、なんとか初戦を取れて良かったですね。同一カード3連敗を避ける意味でも初戦は大事です。
この試合の詳細な試合情報は阪神タイガースの球団サイトで>>
この試合の詳細な試合経過は阪神タイガースの球団サイトで>>
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31