昨日逆転負けた東京ヤクルトと神宮での6回戦です。
先発は阪神ー福原投手、ヤクルトー館山投手です。
今シーズン好調のヤクルト館山投手ですが、この試合は阪神打線が序盤3回に点を取ることができました。四球とヒットを絡めての得点。
残念だったのは四球3つと2塁打で1点という事ですかね。赤星選手の3盗が失敗に終わって一気に引きずりおろすというところまではいきませんでした。
そのことが阪神の負けにつながったのかもしれませんね。
理由がよくわからないのですが、序盤に点を取っても中盤以降まったく打てなくなる試合が今年はよく見かけられます。
この試合でもそうでした。5回以降ノーヒットに終わっています。
先発が福原投手だったのであまり期待してみてはいませんでしたが、案の定4回に同点に追いつかれて6回にホームランとヒットを打たれて降板、継いだ渡辺投手もいきなりホームランを打たれて試合は決まってしまいました。
今シーズン、あまり結果の伴っていない福原投手を先発で使い続けるのはどういった理由からなんでしょうかね。
見方の援護があっても簡単にひっくり返されたり、4回あたりから相手打線に捕まる傾向が大です。短いイニングならある程度抑えられるのであれば、以前のようにセットアッパーとして働いてもらうのが良いのではないかと思うんですがね。
この試合の詳細な試合情報は阪神タイガースの球団サイトで>>
この試合の詳細な試合経過は阪神タイガースの球団サイトで>>
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31