交流戦の9試合目、札幌ドームでの日本ハムとの1回戦です。
先発は阪神ー福原投手、日本ハムーダルビッシュ投手です。
日本ハムの先発がダルビッシュ投手だったので勝ちはないなと思っていました。
案の定、初回から終盤まで四球を絡めて効率よく点を取られて8点取られました。
どうも解せないのですが、なぜ福原投手を先発で使い続けるのか?です。開幕から投球を見ていても、5回あたりで限界になっている試合が多いです。
さらに1イニングで大量失点する事も度々ありますし、先発投手の責任という意味ではほとんど果たせていないのではないかと思います。
2軍にはベテランの金村暁投手もいますし、若手の石川、上園投手などもいるので、結果が出ていなければ若手に変えるという事もできるはず。
2軍に落とすのがもったいないという事であれば、昔活躍していたセットアップとして起用する事もできると思うんですが、よくわからない起用ですね。
この試合の詳細な試合情報は阪神タイガースの球団サイトで>>
この試合の詳細な試合経過は阪神タイガースの球団サイトで>>
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31