Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/hirx2/www/com/index.php:14) in /home/hirx2/www/com/data/checkcookie.php on line 46
07/01対中日ドラゴンズ 7回戦:2009年07月:1軍戦の感想:阪神タイガース2軍鳴尾浜情報

このページをクリップ

インターネットでもいか焼き購入可能!【阪神百貨店】


昨日嫌な形で逆転負けをしてしまって、今日もナゴヤドームでの中日ドラゴンズ7回戦です。

先発は阪神ー福原投手、中日ー小笠原投手です。

5回までは両チームともあまりチャンスを作り出せずにいましたが、6回に中日がビッグイニングを作ってしまいます。

福原投手がヒットと四球で貯めた走者をホームランで返されるという最悪のパターンで失点し、降板。

結局その後を継いだ筒井投手が3塁に走者を置いて、内野ゴロを打たれてこの回計4点を奪われて終わってしまいました。

何なんでしょうかね。この試合。

そもそも福原投手をなぜ先発で使い続けるのかがわかりません。

開幕以来ずっとこんな投球が続いています。

確かに数試合は7回くらいまで投げたり、完投した試合はありました。が、ほとんどが6回までで3,4点奪われて試合を不利な状況にしても降板です。

2軍には先発の能力のある投手が沢山います。特にベテランの金村暁投手なんかは2軍でもある程度の結果を残せています。

なぜ彼を上げないのか?さらに小嶋、石川、ジェン、簫投手なんかも1軍の先発をする能力のある投手たちです。

同じ負けるなら彼らを起用して来シーズンに備えた方が絶対に良いと思うんですがねぇ・・・ほんと


この試合の詳細な試合情報は阪神タイガースの球団サイトで>>
この試合の詳細な試合経過は阪神タイガースの球団サイトで>>

  • サイト
  • facebook
  • twitter

PCからタブレット、スマホまで対応いたしました。ガラケーもとりあえず対応しております。

終盤期待する若手選手は?


(票)

(票)

(票)

(票)

(票)

阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着画像