昨日の試合で良い勝ち方をして、ヤクルト戦です。完全に分の悪い相手なので次の試合に残るような後味の悪い負け方だけはしないでほしいなと思っていました。
先発は阪神ー安藤投手、ヤクルトー館山投手です。
ヤクルト先発はあの館山投手です。手も足もでなかった・・・
この日は雨がかなり降っていたので、序盤に阪神打線が抑え込まれると、安藤投手が辛抱できなくなって点を与えるんじゃないかと思っていましたが、結果はまったく逆の目にでました。
初回はヒットの走者を出しましたが新井選手が併殺に打ち取られてチャンスにはなりませんでした。が2回にブラゼル選手のホームランで2点取った後、葛城、鳥谷選手のヒットでまず1点。後はヒットと相手守備のエラーが出て1点、この回計4点を取って試合の主導権を握ります。
結局この後雨は降るものの試合が中止にはならずに進んで、4,5回に平野、鳥谷選手のタイムリーも飛び出し、安藤投手が8回まで投げ、9回は杉山投手で勝利となりました。
とにかく序盤で館山投手を打ち崩せたのが大きかったですね。それ以外ないです。館山投手も連勝が止まってから、調子も落ち気味のようですし、いいタイミングで当たったとも言えるのでしょうけどね。
この日は打線では葛城、鳥谷選手の下位打線コンビが絶好調でした。
この日テレビで解説の方も言っていましたが、ライトは葛城選手を固定でも良いのではないかと思います。
林、桜井選手の打撃が上向くまで待つような余裕はこのチームにはもうありませんし、コンスタントに打ってくれる葛城選手を出して、チーム状態を上向かせないと。下手すりゃ最下位ですからね。
とにかく連勝です。
この試合の詳細な試合情報は阪神タイガースの球団サイトで>>
この試合の詳細な試合経過は阪神タイガースの球団サイトで>>
- サイト
阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着ページ
- 07/06対ヤクルトスワローズ 9回戦
2010-07-07 - 07/01対中日ドラゴンズ 12回戦
2010-07-02 - 06/27対ヤクルトスワローズ 8回戦
2010-06-27 - 金本選手の故障
2010-06-17 - 今年の阪神2軍 その1
2010-06-16 - セ・リーグ再開へ その1
2010-06-15 - リーグ戦再開後の先発ローテ
2010-06-12 - 06/10対西武ライオンズ 4回戦
2010-06-11 - 06/09対西武ライオンズ 3回戦
2010-06-10 - 交流戦、残り4試合
2010-06-09 - 06/06対ソフトバンク 3回戦
2010-06-07 - 06/05対オリックス 4回戦
2010-06-05 - オールスター中間発表
2010-06-04 - 今日から楽天戦
2010-06-01 - 2010年No.2号
2010-05-31