Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/hirx2/www/com/index.php:14) in /home/hirx2/www/com/data/checkcookie.php on line 46
07/01対中日ドラゴンズ 12回戦:2010年7月:1軍戦の感想:阪神タイガース2軍鳴尾浜情報

このページをクリップ

2010年07月01日木曜日 阪神甲子園球場
阪神 5-1 中日

昨日の試合はテレビで見れませんでしたが、データを見ていると今年の両チームの戦い方がはっきりと出たような気がしました。

中日は、細かな野球が出来ず、1点先制したもののその後は3併殺で、久々の一軍先発の安藤投手を捕らえ切れなかった。

逆に阪神は、終盤のワンチャンスをものにして吉見投手を引き摺り下ろして大量点を奪って逆転に成功・・・

なんかこう・・・中日の一つの時代が終わりつつあるという感じがしましたね。

荒木、井端選手に代表されるように、各選手が細かなことが出来て堅実な打撃と堅い守備というイメージがなくなってきてるような・・・

阪神は昨日の試合に勝ったことで、勝ち投手にはなりませんでしたが、安藤投手がそこそこ良い再スタートが切れたので、今後も期待が持てそうな感じがしました。

西村投手もこの前は打たれましたが、その後ちゃんと抑えてくれてますしね。ほんとに阪神としては昨日の勝ち試合は今後につながる一勝だったと思います。

ところで、最近の1,2軍の選手の入れ替えですが。かなり激しい変わりようですね。

横山投手が上がってきたと思ったらスグに降格とは・・・2試合投げてもう判断をつけられたんでしょうか?ちょっと早すぎなような気がしますが・・・どうなんでしょうかね?

他の2軍からの若手昇格組みは藤原投手と若竹投手がおられます。藤原投手に限って言えば、筒井投手を降格させて上げてきた貴重な左の中継ぎなので、かなり悪くなければ使い続けるでしょう。

若竹投手の場合は横山投手と一緒でちょっとでも悪ければスグに2軍の調子の良い右投手に変えられてしまうんでしょうかね?こういう使い方だと相当プレッシャーがかかるような気もしますが・・・

とりあえず、安藤投手が戻ってきたので先発ローテーションが1人余るのか?が私の目下の注目点ですね。

久保、下柳、鶴、フォッサム、スタンリッジ投手に安藤投手。6人で回すのか?この中で最近結果の出ていない投手(フォッサム投手)を中継ぎに回すか、2軍に降格させてメッセンジャー投手を中継ぎとして昇格させるか?

オールスターまで前半戦を良い形で締めくくるためにも投手陣の再整備が急務なような気がします。

  • サイト
  • facebook
  • twitter

PCからタブレット、スマホまで対応いたしました。ガラケーもとりあえず対応しております。

終盤期待する若手選手は?


(票)

(票)

(票)

(票)

(票)

阪神タイガース2軍鳴尾浜情報の新着画像